Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

機能テスト

Firefoxのパスワードマネージャーを刷新するLockboxプロジェクトが本格始動中

Firefoxにはパスワードマネージャー機能が搭載されており、Webサイトへのアクセスに利用するユーザー名とパスワードを安全に保存して、同じサイトに再びアクセスした際にそのアカウント情報を自動的に入力してくれる。このパスワードマネージャーの全面的な…

ElectronアプリがGecko上で動く未来

Mozillaは、Electron APIをGecko上で動作させるためのラッパを開発中で、その開発プロジェクトはElectron(電子)を踏まえてPositron(陽電子)と呼ばれている。今のところまだElectronベースのアプリを走らせることができるまでには至っていない。Electron…

FirefoxのネットワークエラーページにHerdictの組み込みを検討中

Firefox Projectsにまた一つ新たなプロジェクトが加わった。Herdictは、FirefoxのネットワークエラーページにHerdictWebというWebサービスを組み込もうとするもの。では、このHerdictWebとはいったい何だろうか。Computerworld.jp『ハーバード大学教授、アク…

About:Tabは終わっていなかった

一時期は立て続けにプロトタイプを更新し、活発に開発が行われていたAbout:Tabだが、最近ずっと音沙汰がなかった。MozillaWikiの『About:newtab』も実質的な更新は今年4月半ばでストップしている。だが、Firefoxの開発総責任者Mike Beltzner氏が8月末に説明…

Snowl 0.3pre3

バージョン0.3の最終プレビュー版となるSnowl 0.3pre3がリリースされている。SnowlはMozilla Labsの実験プロジェクトの一つで、Webブラウザのメッセージ処理に関してその可能性を探る試みである。本バージョンのリバービューでは、日/週/月をツールバーか…

about:me 0.4.1がMozilla Add-onsで公開

ユーザーの行動履歴をビジュアル化するabout:meプロジェクト。その成果を反映したアドオン形式のプロトタイプは、これまでMozillaWikiで公開されてきたが、バージョン0.4.1に至って、ついにMozilla Add-ons(AMO)に登録された。「about:me :: Firefox Add-o…

Ubiquity 0.5.4でパーサが大幅に高速化

リリースノートが準備されるなど、登場を間近に控えるUbiquity 0.5.4だが、開発者の一人であるmitchoさんが『Performance vs Responsiveness -or- How I Made the Parser Twice As Fast in One Day』で語っているところによると、新パーサ(Parser 2)の処理…

About:Search

Andy Edmonds氏が開発した実験的アドオンであるAbout:Searchは、about:meの表現方法を流用しつつ、ユーザーの検索活動をビジュアル化するものだ。現在のバージョンは0.2.2。アナウンスのほかダウンロードページも用意されている。使用する検索エンジンは特定…

Ubiquity 0.5その他Mozilla Labsの動向

Ubiquity 3週間延期という話になっていたはずのUbiquity 0.5だが、各所で既報のとおり、早々とリリースされた。『Announcing Ubiquity 0.5』が公式発表だが、これまで当ブログで言及してきた内容と重複するため、そちらを参照してほしい。なお、mitchoさんが…

about:me 0.3ではダウンロード関係の表示が追加

『about:me 0.2』の続報である。ユーザーの行動履歴をビジュアル化するアドオンabout:meが、0.3にアップデートされた。MozillaWikiからダウンロードできる。変更点は、ダウンロード統計が加わったところだ。ダウンロード数、日々のダウンロード傾向、ダウン…

Ubiquity 0.5を日本語で紹介するビデオ

これまでプレビュー版が公開されてきたUbiquity 0.5だが、もうすぐ正式版がリリースされるようだ。それに合わせて、Ubiquity開発者で新パーサを担当されたmitchoさんが、日本語による解説動画を公開した(『Ubiquity 0.5 日本語紹介ビデオ』)。Ubiquityに関…

Ubiquity 0.5がプレビュー版として登場

革新的なUbiquity 0.5については、少し前に軽く紹介した。そのときの様子だと最初から正式版が出そうだったのだが、実際にはまずプレビュー版としてリリースされた。とはいえ、Ubiquity 0.5 Preview Releaseは、フル機能を備えており、ユーザーからのフィー…

Ubiquity 0.5がもうすぐ登場

コマンドの国際化に対応した新しいパーザを搭載するUbiquity 0.5が、米国時間の6月22〜23日にリリースされる。新しいロードマップが公開されたことで、明らかになった。新バージョンでは、まず、英語・日本語・デンマーク語をサポートし、今後のバージョンア…

Snowl 0.3pre1がリリース

Mozilla Labsが提供する実験的アドオン、Snowlのバージョン0.3pre1がリリースされている。Firefox 3.5 Beta 4以上に対応するものだ。Snowlはメッセージング処理をWebブラウザで行う試みで、今のところフィードの処理に特化している。個別のフィードを自動的…

Taskfoxのテスト用ビルド公開

Firefox.nextにUbiquityの一部機能を統合する、Taskfoxプロジェクト。最近音沙汰がなかったが、ちゃんと開発は進行していた。『Taskfoxのデモに見る新しいポイント』で採り上げたときは、HTMLとJavaScriptを使用してモックアップを作っている段階だったが、…

about:me 0.2

『about:meがアドオン形式でテスト開始』の続報。MozillaWikiのFirefox/Sprints/about:meで、アドオンabout:meのバージョン0.2が公開された(Prototypeの欄)。0.1の公開からわずか3日後のことである。本バージョンの最大のポイントは、処理速度の著しい向上…

about:meがアドオン形式でテスト開始

Code Sprintsプロジェクトの一つにabout:meというものがあった。履歴情報をベースに、ユーザーの活動状況をビジュアル化する試みである(Bug 480154)。Firefox 3.5には間に合わなかったが、昨日、アドオンの形で実験が続けられている事実が判明した。Mozill…

Ubiquity 0.5の新パーザに関するプレゼンテーション

Mozilla Labsのmitchoことアーリーワイン・マイケル芳貴氏が、Tokyo 2.0(日本最大のバイリンガルweb/techコミュニティだという)でUbiquityに関するプレゼンテーションを行った。mitcho氏が担当する新パーザが重点的に紹介されている。このパーザは、数週間…

Ubiquityの次期バージョンは0.5

バージョン0.1.8で動きが止まり、Ubiquity 0.2がなかなか出ないと思っていたら、Mozilla Labsは次のバージョンを0.5にするようだ。『Ubiquity 0.5: Call for Participation』によれば、6月中旬のリリースを目途に開発中の次期Ubiquityは、多くの変更点と新機…

Prism 1.0 Beta 1がリリース

しばらく前、『Prismに新たな動き』で0.9.9RCのリリースを紹介したPrismだが、早くも1.0 Beta 1が登場した。これまでと違い、専用のWebサイトまで設けての大々的な発表だ。Mozilla Add-onsでもアドオン版がダウンロード可能になっている。『Prism 1.0 Beta L…

Prismに新たな動き

Webアプリケーション(GmailやFacebookなど)をデスクトップアプリケーションのようにOS上で独立して動作させるためのアプリケーション、それがPrismだ。Mozilla Labsのプロジェクトの一つで、UbiquityやPersonasと同じくFirefox.next(3.5の次のバージョン…

新規タブの改良が続く

Firefoxで新規タブを開いたときの画面に、さまざまな機能を持たせようというAbout:newtabプロジェクト。『Code Sprints続報』で触れたように、Firefox 3.5への導入を目指すものなのだが、Beta 4のコードフリーズが近づいた現在も、まだ開発が継続している。A…

Taskfoxのデモに見る新しいポイント

『Weekly Updates 2009-04-06』でちらっと紹介したTaskfoxのデモだが、Mozilla Labsの『Taskfox Prototype: Ubiquity in Firefox』ではビデオ付きで解説されており、この件はライフハッカー[日本版]でも『Firefoxコマンドライン機能のデモが公開中』として…

Taskfoxの国際化対応はどこまで進むだろう

『Ubiquityをユビキタスに』にMozilla Japanのdynamisさんがコメントを付けてくださったのだが、その内容がとても重要なものだと思ったので、コメント欄でのやりとりにとどめず、新しい記事を起こす。まず、筆者は前の記事で、mitcho氏の次世代パーサが「Fir…

Ubiquityをユビキタスに

Ubiquityをさまざまな言語で扱えるようにするには、どうしたらいいか。mitchoことアーリーワイン・マイケル芳貴氏の研究テーマだ。同氏はMozilla Labsに所属する東京在住のプログラマ兼言語学者で、理論はすぐさま具体的なコードへと反映される。その研究の…

コードネーム:Taskfox

Taskfoxは、Ubiquityの一部をFirefox.next(3.5の次のバージョン)に統合するプロジェクトのコードネームである。その目的は、ユーザーが今のところ多くのステップを経なければならない、情報の取得やタスクの実行を、簡単な命令(コマンド)を打ち込むだけ…

About:Tab 0.0.29と多少の解説

About:Tabアドオンのバージョンがわずかに上がって0.0.29になるとともに、開発者から最近の変更について解説がいくつか出たので、簡単に紹介しておく。まずはAza Raskin氏の"Firefox New Tab: Next Iteration"から。ポイントをまとめると次のようになる。1.…

About:Tabアドオン

『「新しいタブ」にタスクを追加する実験』の続報である。昨日お伝えしたとおり、Mozilla Labsが提供しているAbout:Tabアドオンは、Firefox.nextで本体に統合される可能性が非常に高い。そこで、当ブログでも継続的にフォローしていく予定だ。 このアドオン…

別名を探すUbiquity

Ubiquityは、Firefox.next(3.5の次のバージョン)に統合される際、名称を変更するようだ。といっても、フル機能を備えたアドオンとしてのUbiquityは残るだろうから、ロケーションバーに統合される限定版(ただしUIは刷新)に新名称を付けるという話なのだが…

Weave 0.3のリリースが近づいてきた

Weaveは、Mozilla Labsが提供する実験的なアドオンで、複数のFirefox間で環境設定を同期させることができる。具体的には、次のデータを対象とするが、別のアドオンによって扱うデータを増やすことも可能だという。 ブックマーク 履歴 保存されたパスワード …