Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

ブラウザの「更新の確認は行わない」設定をFirefox 63で削除

Firefox本体のアップデートに関して、現行のFirefox 62には3つの設定がある。オプション画面の〔一般〕セクションをスクロールしていくと見つかるが、1)更新を自動的にインストールする、2)更新の確認は行うが、インストールするかを選択する、3)更新の確認は行わない、となっている。初期設定は1)だが、3)への変更も容易なのが現状だ。Firefox 63ではこの3)の設定を削除し、1)と2)だけとする(Bug 1420514)。app.update.enabledの設定そのものが削除されたため、about:configから復活させることもできない。

Mozillaの狙いは、ユーザーにできるだけ最新バージョンのFirefoxを使ってもらうことにある。Firefox Public Data ReportのUser Activityによれば、リリース直後を除くと、デスクトップ版Firefoxの最新バージョンを利用しているユーザーの割合は75%程度にとどまる。残り25%は理由があってアップデートを留保しているのかもしれないが、そうでない場合も多いはず。たとえば、以前「更新の確認は行わない」設定に変更したまま忘れているといったケースだ。こうしたユーザーは気付かないうちにアップデートから取り残されてしまう。しかし、旧式の拡張機能のサポートが打ち切られ、プラグインもFlashに絞られた今、Firefox本体のアップデートをオフにする積極的な理由を持つのは、主に組織内ユーザーに限られよう。

f:id:Rockridge:20180909220450p:plain
デスクトップ版Firefoxの最新バージョンの利用率。80%を超えることはない。

そこで、Mozillaは前述のとおり本体アップデートの確認すら行わない設定を排除する一方で、従来延長サポート版(ESR)でのみサポートしていた本体アップデート無効のポリシーを、Firefox 62からは通常版にも開放した(Bug 1460082)。組織内ユーザーのニーズに配慮した形だ。ポリシー設定の方法などについては、Mozilla Firefox ESR60でのPolicy Engineによるポリシー設定の方法と設定項目のまとめ - ククログ(2018-05-12)が詳しい。また、UIが日本語化されていないものの、Enterprise Policy Generatorという拡張機能を使えば、グループポリシーの定義ファイル(policies.json)を手軽に作成できる。

Firefoxの最新バージョンはその時点で最も安全であり、Firefox Quantum以降の傾向に照らすと最も高速でもある。Mozillaは最新バージョンをリリース後、できるだけ早くユーザーに提供する取り組みを今後も続けていく。その取り組みの1つが現在開発中のUpdate Agentの導入であり、Firefoxが起動していないときにバックグラウンドで更新のチェックとインストールを実行するというものだ。これによって、いったんFirefoxを起動しないとアップデートが行われない問題が解消される*1。実のところ前述したFirefox 63の仕様変更は、Update Agentがプロファイルを見なくても本体更新が無効かどうかを判別できるようにする取り組みの一環でもあるのだ。アップデートが迅速に行き渡る環境が整った暁には、更新チェックの頻度も現在の12時間おきから短縮されるだろう。

*1:余談だが、Firefoxの起動中に更新のインストールまで終える仕組みは、Windows版ではFirefox 55で、Mac版とLinux版ではFirefox 57で、それぞれ無効化された(Bug 1370576Bug 1397562)。再起動後の動作に支障が生じたためだ。Firefoxが起動していないときにアップデートの適用が可能になれば、起動中にそれを行う必要性は低下する。