Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ブラウザの「更新の確認は行わない」設定をFirefox 63で削除

Firefox本体のアップデートに関して、現行のFirefox 62には3つの設定がある。オプション画面の〔一般〕セクションをスクロールしていくと見つかるが、1)更新を自動的にインストールする、2)更新の確認は行うが、インストールするかを選択する、3)更新の確認…

Firefoxのアクティブユーザー数やアドオン利用率などが公開

Mozillaは稼働中のFirefoxから技術的な対話データを収集しているが、最近、その膨大なデータを基にFirefox Public Data Reportを公開した。Let’s be Transparent - The Mozilla Blogや上記サイト内の説明によれば、既に2年前から存在するFirefox Hardware Re…

Firefox 64本体からフィード購読機能を削除 代替は拡張機能へ

2018年12月11日(米国時間)リリース予定のFirefox 64では、RSS/Atomフィードの購読機能とライブブックマーク機能が本体から削除される(Bug 1477667)。その理由は"Removing feed support from Firefox"に詳しいが、要約すると、Firefoxユーザーの99.9%が…

Firefox 63に複数タブの選択・操作機能が実装される見込み

Firefox 56まで、複数のタブを選択してそれらをブックマークしたり、選択したタブ以外を閉じたりする操作は、拡張機能を導入することによって実現できていた。だが、Firefox Quantumのリリースに伴い、WebExtensionsベースの拡張機能は本体の操作とシームレ…

タブの切り替えをスムーズにするTab Warming機能について(Firefox 61以降)

Windows版・Linux版Firefox 61では、Tab Warmingと呼ばれる機能が有効化されている(Bug 1456602)*1。タブを切り替える前にいわばウォームアップを済ませておく機能で、ユーザーに見えないところで処理を先取りするため、結果的にタブの切り替え処理が速く…

タブのダブルクリックで現在表示させているタブを閉じる小技(Firefox 61以降)

Firefox 61以降、以下の手順で本体の設定を変更すると、タブのダブルクリックによって現在表示させている(=アクティブな)タブを閉じることができる(Bug 1435142)。 アドレスバーに"about:config"と打ち込んでページを開き、「動作保証対象外になります…

Firefox 61でRetained Display Listsが段階的に有効化

Firefox 61のリリース後、当初は無効となっているRetained Display Lists(以下RDL)という機能が有効化されていく(Bug 1467514)。現在の計画では、リリースの2日後にまず25%のユーザーが対象となる。1週間様子を見てから対象を50%に拡大し、さらに1週間…

2019年のFirefoxのリリース予定日

通常版のFirefoxは年に7回、ESR(延長サポート版)は年に1回、メジャーアップデートが実施される。アップデートのリリース間隔は6週間に固定されない変則的なものなので、Mozillaは早い段階でスケジュールを明らかにして、ユーザーがアップデートに備えた計…

Mozillaがメリトクラシーを捨てるとき

Mozillaはガバナンスのあり方を自ら定義しているのだが、最近、その定義を見直す動きがある。mozilla.governanceフォーラムの"Proposal: Addressing the term “meritocracy” in the governance statement"スレッドで議論が行われている。まずはMozillaのガバ…

Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える

当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。今回は、Firefox 60のパフォーマンスをFirefox 52およびChrome 66と比較する。検証を行った具体的…

Firefox 60以降でもMozilla Add-ons(AMO)上で拡張機能を動作させる裏技

Firefox 57以降、初期設定のままだと拡張機能はMozilla Add-ons(AMO)などMozillaが運用するWebサイト上で動作しない。悪意ある拡張機能にMozillaの信用性を利用されないための措置だが、拡張機能の使い勝手は当然落ちる。マウスジェスチャが使えないだけで…

Firefox Quantumのイースター・エッグ

今さらではあるが、Firefox 57以降を対象としたイースター・エッグの存在が判明したので紹介しておきたい(Bug 1405009)。Firefox Quantumの新UI(Photon)では、オプション画面に検索機能が付いており、検索文字列と一致する項目をピックアップしてくれる…

Firefox QuantumのOff Main Thread Painting(OMTP)とRetained Display Listsについて

Windows版Firefox 58でOMTPが有効化 Firefox 58ではWindows版に限って、以前紹介したOff Main Thread Painting(OMTP)と呼ばれる機能が有効化されている(Bug 1403935)。このOMTPに対し、画像処理に関するものだという誤解が一部にあるようなので、その誤…

マウスホイールでページをスクロールする際の小技(Firefox 58以降)

Firefox 58がリリースされ、既に手動アップデートが可能な状況になっている。パフォーマンスの向上については別記事を参照していただくとして、ここではマウスホイールでページをスクロールする際の小技を2つ取り上げたい。どちらもFirefox 58で実装された機…

Firefox 58でWebAssemblyの起動を大幅に高速化

WebAssemblyは既にメジャーなブラウザすべてでサポートされており、その用途も、たとえばGoogle Earthが移植されるなど、ゲームに限られなくなってきている。もっとも、これまではダウンロード後のコンパイルに時間がかかるという問題があった。Firefox 58で…