Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

サイドバーの項目を若干見直し

サイドバーの項目を少し変更しました。最新タイトルと注目エントリーを目立つところに移動させるとともに、筆者のはてなブックマークも表示するようにしました。最新タイトルと注目エントリーは、検索サイト経由で訪れた方にとって、他の記事に目を向けてい…

Firefox 9:型推論の効果やいかに

Firefox 9の注目点は、何といってもJavaScriptの実行速度の向上だ。Mozilla Developer Streetで紹介されているように、型推論(Type Inference:TI)と呼ばれる技術が実装され、JaegerMonkey(JM)が従来よりも高速なコードを生成できるようになった。今後は…

苦況(ピンチ)の内にも入りません

(2011/12/21追記)Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継…

アドオンの互換性チェックを原則廃止するFirefox 10

(2012/01/28追記)Mozilla Add-ons Blogにて予定どおりFirefox 10からこの措置が実施されるとの発表があった(『Add-on Compatibility for Firefox 11』)。対象となるのはFirefox 4以降に対応した拡張機能で、バイナリコンポーネントを含むアドオンや、テ…

Electrolysis(e10s)は終わるのか?

Firefoxのコンテント・プロセス(Webページの表示部分)とクローム・プロセス(UI部分)を分離し、コンテント・プロセスをマルチプロセス化する流れは、既定路線と思われていた。しかし、Electrolysis(e10s)プロジェクトの先行きが不透明になったことで、…

Firefox 8をベンチマークにかけてみる

ユーザー体験上の目玉になるはずだったタブのアニメーション機能が、アドオンの互換性を損なうとして直前で実装を見送られることになり、バージョンアップによる進化が少し見えにくくなってしまったFirefox 8。Mozilla Japanのブログ記事でも、Twitter検索の…

Firefox 7を振り返る

はてなブックマークでの活動すらできないくらいに忙しく、ブログの更新をしないでいるうちに、Firefoxのバージョンが2つも上がってしまった。事前の予定どおりにリリースされ続けており、高速リリースサイクルは完全に定着したといえるだろう。今回リリース…

Firefox 6のパフォーマンスチェック

あっという間にFirefox 6である。開発が順調に進み、予定通りのリリースとなった。6週間という短いサイクルで新バージョンが提供されるため、以前のように開発版(mozilla-central)ではとっくの昔に修正されたバグがユーザーを悩ませるといったことも起きな…

Panoramaは電気分解(Electrolysis)の夢を見るか?

Mozillaの開発者たちは数年前からFirefoxのマルチプロセス化に取り組んできた(Electrolysisプロジェクト)が、プラグインの別プロセス化を達成した時点でFirefox 4の完成を優先することにしたため、しばらくの間その歩みはゆっくりしたものになっていた。し…

Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる

予定どおりFirefox 5がリリースされた。高速リリースサイクルを採用した結果、Firefox 4からわずか3か月で新しいバージョンに移行したわけだ。この短期間で、多少なりともパフォーマンスは上がっているのだろうか。それとも、新しいサイクルをテストするため…