Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

開発プロセス

Firefox Developer Editionは早期Beta版として存続 未署名のアドオンも引き続き利用可能

速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定 - Mozilla Fluxを公開してから3週間が過ぎた。この間、Mozillaのリリースマネージメントチームが"Dawn project or the end of Aurora"(以下「公式アナウンス」)でAuroraチャンネルの廃止を正式に発表した…

速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定(追記あり)

Auroraチャンネルの廃止 4月1日だがエイプリルフールのウソ記事ではない。Mozilla Corp.でFirefox release management leadを務めるSylvestre Ledru氏は、米国時間の2017年3月31日、Firefox 54を最後にAuroraチャンネル(Developer Edition)を廃止する旨を…

Firefoxのリリース間隔が変更へ 2014年5月下旬リリースのFirefox 30から9週ごとに(追記あり)

Firefoxは、現在6週に1回リリースされており、Chromeと似たサイクルとなっているが、これが9週に1回へと変更されそうだ。Mozillaのリリースマネージメントチームを統括するAlex Keybl氏が、mozilla.dev.planningの「Coupled Train Model」スレッドにおいて、…

Thunderbirdも3.1から小刻みなリリースへ

mozilla.dev.planning『Thunderbird plans for after Tb 3.0』でアナウンスされているように、Thunderbird 3リリース後の計画を考えるため、User:Dmose/Tb Post-3.0 Scratchpad - MozillaWikiというページができている。書いているのは、Mozilla Messagingの…

Firefoxが速く前に進むために

プラハで開かれたMozCamp EU 2009では、重要なプレゼンテーションが少なからず行われたようだ。Firefoxの開発総責任者Mike Beltzner氏の『Firefox.next: going faster』もその一つである。同プレゼンの背景を解説したものが、Beltzner氏の『Firefox.next: mo…

Firefoxの最新開発版を日本語で使おう

Firefox 3.5のリリースから2ヶ月近くが経ち、世界規模で見るとFirefoxユーザーの約3割がこの最新の系列を使用している現在、11月のリリースに向けてFirefox 3.6(コードネームNamoroka)の開発が急ピッチで進められている。既にNamoroka Alpha 1がリリースさ…

mozilla-1.9.2ブランチの作成開始

現在、米国では8月13日の朝に当たるが、『mozilla-1.9.2 branching on August 13 2009, early AM EDT』で予告されているとおり、Firefox 3.6の母体となるmozilla-1.9.2ブランチの作成が始まり、作業はほぼ終わったようだ。いったんTrunkであるmozilla-centra…

Firefox 3.6以降は小刻みなリリースに移行する?

Scene Side B『Firefox 3.7』で既報だが、Firefox.nextのプランが大きく変更されたようだ。これまでは、α版を矢継ぎ早にリリースして、β版は一つだけに絞り、早ければ10か月で次のバージョンを出す予定になっており、開発に遅れが出ればおそらく1年後という…

いつまでRESTRICTEDのまま?

Trunkへのパッチのチェックインが制限され始めてから、もうずいぶん経つ。Firefox 3.5のBlockerバグを修正するパッチか、あるいはmozilla-1.9.1ブランチへの投入について承認を申請するパッチでなければ、Trunkに投入できないというルールが、Firefox 3.5 Pr…

取り組むべきバグを見定める

FirefoxをはじめとするMozilla製品に対しては、毎日活発なバグ登録が行われている。ここでいう「バグ」は、動作の不具合に限らず、新機能の要望なども含む広い概念だ。その数は膨大だが、開発リソースには限りがあるため、取り組むべきバグを選別する必要が…

Bugzillaのバグステータスが変更へ

FirefoxなどMozillaの製品はBugzillaというシステムでバグを管理しているのだが、そのBugzilla@Mozillaではバグのステータスとして、次のようなものを割り当てている。 UNCONFIRMED NEW ASSIGNED RESOLVED VERIFIED REOPENED 詳細を知りたい方は、MDCの『バ…

主要開発者の一人がFirefox 3.1開発の遅れに苦言

Firefoxの主要開発者の一人で、長年Mozillaプロジェクトに貢献してきたDavid Baron氏が、TraceMonkeyの開発が難航してFirefox 3.1のリリースが遅れていることに対し、苦言を呈している。TraceMonkeyを外せば、今頃正式版をリリースできていたと思われるのに…

Mozillaの新しいグラフサーバー

FirefoxなどのMozilla製品は、日々の開発において、Tinderboxというビルドシステムで作られ、Talosというパフォーマンステストシステムで性能をチェックされる。テスト結果は、グラフサーバーに表示されるのだが、従来はこの性能がイマイチだった。最大の原…

バグの優先順位

開発の進捗状況を紹介する際、当ブログではよくP1とかP2といった表現を使っている。Pは"Priority"の略で、数が若いほど優先順位が高い。しかし、その意味するところをちゃんと説明せずにきてしまった。最近、Mozillaの主要開発者の一人であるDavid Baron氏が…

about:buildconfigと最適化の話

Firefox 3.1のナイトリービルド(現時点では3.1b3pre)は、Hourlyビルドと比べてコンパイラの設定を変えているのか。以前そんな疑問が浮かんだのだけれど、「about:buildconfig」とロケーションバーに打ち込んで確かめればいいということに気づくまで、しば…

Trunkへのチェックインを一時的に制限

米国東部時間で1月23日午前9時より、Trunk(mozilla-central)にパッチをチェックインするルールが、一時的に厳しくなる。Branch(mozilla-1.9.1)への投入と同レベルのものが要求されるようだ("Closing mozilla trunk for Firefox 3.1 Beta 3 code freeze"…

ブランチ開発版を使う楽しみ

Firefox 3.1の開発状況を知るうえで、ナイトリービルドであるShiretoko(現在は3.1b3pre)のチェックは欠かせない。Shiretokoはmozilla-1.9.1 Branchの開発版であり、3.1 Beta 2のリリース後に投入された修正が反映されているからだ。とはいえ、最新の修正や…

セキュリティ・アップデートの開発プロセス

Firefox 3.0.6のリリース予定日は、米国時間で2009年2月3日だ。3.0.5のリリースが2008年12月16日だったので、7週間空くことになる。Firefox 3.0.3がリリースされた後、セキュリティ・アップデートの開発プロセスが変更されたことは、あまり知られていない。2…

Firefoxの開発者会議

Firefoxの主要開発者たちは、週に2回公式の会議を行って、開発の進捗状況を報告し合い、問題があればそれについて話し合い、あるいは今後の開発プランを練っている。開発者が世界中にちらばっているので、IRCなどのツールを活用し、共通語はもちろん英語だ。…

Firefoxのバージョン

クリスマスころからFirefoxの開発ペースがスローダウンしてるので、新しい情報があまり入ってこない。そこで、今日はFirefoxのバージョンについて、基本的なことを話しておこう。まずは正式版。現時点で、3.0.5と2.0.0.20の二つがあるが、2.0.0.x系列はサポ…