Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

ベンチマーク

Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える

当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。今回は、Firefox 60のパフォーマンスをFirefox 52およびChrome 66と比較する。検証を行った具体的…

速度面でFirefox 52は振るわず Quantumによる飛躍に期待

当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。今回は、Firefox 52のパフォーマンスをFirefox 45と比較してみたい。この1年の間にマルチプロセス…

高負荷環境に強いFirefox 45 速度重視なら64bit版も選択肢に

当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。Firefox 45がリリースされた今回は、Firefox 38との比較を行う。また、Windows向け64bit版が「各国…

Firefox 38の性能を検証 ゲーム・プラットフォームとしての優秀さを示す

当ブログでは、延長サポート版(ESR)のメジャーアップデートが行われる時期をFirefoxの開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。Firefox 38のリリースを目前に控え、今回はこれを中心に、Firefox 2431およびChrome 42…

Firefox 31のベンチマーク結果 Webアプリの処理性能を重視か

当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のベースが更新される時期を節目とみて、ベンチマークの測定結果を公開している。ESRの新たなベースとなるFirefox 31がまもなくリリースされる見込みなので、今回はFirefox 24と比較してみたい。使用するのは、…

三世代のFirefox ESRを比較する

Firefox 24のリリースとともに、延長サポート版(ESR)も更新された。ESR自体は法人向けという位置付けだが、Mozillaの開発者が安定性に影響しないよう新機能の投入をESRの公開後に設定するなど、その公開が開発の節目として捉えられている面もある。パフォ…

意外な高速化を遂げたFirefox 10

Firefox 10の主な新機能といえば、アドオンの互換性確認の柔軟化やユーザーインターフェイスの改良、Web開発者向けツールの拡充などが中心で、処理の高速化はあまり意識されていない。Firefox 9の型推論(Type Inference)のように目立ったところがないから…

Firefox 9:型推論の効果やいかに

Firefox 9の注目点は、何といってもJavaScriptの実行速度の向上だ。Mozilla Developer Streetで紹介されているように、型推論(Type Inference:TI)と呼ばれる技術が実装され、JaegerMonkey(JM)が従来よりも高速なコードを生成できるようになった。今後は…

Firefox 8をベンチマークにかけてみる

ユーザー体験上の目玉になるはずだったタブのアニメーション機能が、アドオンの互換性を損なうとして直前で実装を見送られることになり、バージョンアップによる進化が少し見えにくくなってしまったFirefox 8。Mozilla Japanのブログ記事でも、Twitter検索の…

Firefox 7を振り返る

はてなブックマークでの活動すらできないくらいに忙しく、ブログの更新をしないでいるうちに、Firefoxのバージョンが2つも上がってしまった。事前の予定どおりにリリースされ続けており、高速リリースサイクルは完全に定着したといえるだろう。今回リリース…

Firefox 6のパフォーマンスチェック

あっという間にFirefox 6である。開発が順調に進み、予定通りのリリースとなった。6週間という短いサイクルで新バージョンが提供されるため、以前のように開発版(mozilla-central)ではとっくの昔に修正されたバグがユーザーを悩ませるといったことも起きな…

Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる

予定どおりFirefox 5がリリースされた。高速リリースサイクルを採用した結果、Firefox 4からわずか3か月で新しいバージョンに移行したわけだ。この短期間で、多少なりともパフォーマンスは上がっているのだろうか。それとも、新しいサイクルをテストするため…

Firefox 3.6 Betaのスピードを検証してみる

久しぶりにいろいろベンチマークを走らせてみた。Firefox 3.6 Beta(revision 1)のパフォーマンスを調べるためだ。比較対象は、最近リリースされたばかりのFirefox 3.5.4。テーマがぼやけるので、今回は他のWebブラウザを入れずに、両者の比較にとどめてお…

Firefox 3.5 RC2のパフォーマンスを軽く調べてみた

日本語版Firefox 3.5 RC2(ID:20090616224221)を『Firefox 3.5 RC1はPreviewの安定版である』と同じベンチマークにかけた。Firefox 3.5 RC1とコードベースが共通のShiretoko Nightly(3.5pre, ID:20090612044217)を主な比較対象とするが、ロード時間のテス…

Firefox 3.5 RC1はPreviewの安定版である

結論から言おう。パフォーマンスの点で、Firefox 3.5 RC1はFirefox 3.5 Previewとほとんど差がない。『Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか』で扱ったテストセットを実施した結果、そう判明した。テストに使用したのは、Firefox 3.5 RC1とコー…

Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか

Firefox 3.5 Preview(3.5b99, ID:20090605162636)がリリースされたばかりだが、そのコードはほぼ完成に近く、性能面でPreviewと正式版の差は小さいと考えられる。今回はこのプレビュー版を使ってパフォーマンスを検証したい。比較対象の第一グループとして…

過去最速のFirefox、しかしアピールすべきは総合力

Firefox 3.5 Beta 4のリリースを控え、再びそのパフォーマンスを検証する時期がやってきた。これまではJavaScriptの性能だけを見てきたが、今回からはロードタイムの計測なども含める。使用するのは、Shiretoko Nightly(3.5b5pre, ID:20090424045037)であ…

TraceMonkeyはトンネルを抜けた

最新のShiretoko Nightly(3.5b4pre,ID:20090401043706)では、一日で82個ものバグが修正されたのだが、うち58個がJavaScriptエンジン関連で、実に7割を占める。当然パフォーマンスに影響すると考えられたので、テストしてみた。その結果判明したのは、Trace…

TraceMonkeyのチューニングは難しい

最新のShiretoko(3.1b3pre, ID:20090303040349)では、"Bug 479109 - TM: Improve blacklist"や"Bug 477576 - Excessive memory peak with the Dromaeo string test"などが修正され、V8ベンチマークやDromaeoベンチマークでの成績が大きく向上した。それだ…