Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

はてなブックマーク拡張の使い勝手を取り戻す(追記あり)

はてなブックマーク拡張ユーザーの悩み

Firefox 29で導入された新しいユーザーインターフェイスのAustralisでは、アドオンバーとステータスバーが削除されたため、ステータスバーに情報を表示するタイプのアドオンは使い勝手が低下してしまった。

その代表例がはてなブックマーク拡張だが、残念ながらいまだに更新される気配すらない。The Addon Barでアドオンバーを復活させ、あるいはStatus-4-Evarでステータスバーを復活させれば情報の表示領域は戻ってくるが、せっかくデザインがシンプルになったのだから、それに合わせたい。

前の記事ではgreasemonkeyスクリプトを導入する方法を紹介したが、url-addon-barというアドオンを使っても、いちおうの目的は達成できる。ロケーションバー内にブックマーク数やコメント表示ボタンが表示されるようになるのだ。ただ、コメント一覧が画面上部にはみ出してしまうし、表示位置のカスタマイズもできない。

開発版をいち早く使うには

もっと上手い方法はないかと探していたら、hogehoge @teramakoに「はてなブックマーク拡張のコメント表示機能を修正してみた」という記事が掲載された。オープンソースのはてなブックマーク拡張をteramakoさんが修正し、ツールバーにコメント表示ボタンなどを追加できるようになったばかりか、追記後の最新版ではメニューパネルにも対応したという。もちろん、コメント一覧の不具合も修正済みだ。

公式版を先取りしたこの修正版を使うのが一番よさそうだが、Add-ons for Firefoxに登録されたアドオンとは違うので、インストールするには少しばかり手間がかかる。その方法を紹介するが、不具合が出ても自己責任になるので注意してほしい。

まずは、GitHubにある開発版のページへ。「Download ZIP」のボタンをクリックして、ソースファイルを入手する。

hatena-bookmark-xul-dev.zipを展開するとファイル名と同名のフォルダができるので、フォルダ内に移動する。そして、install.rdfがあるフォルダをルートにして、改めてZIP形式で書庫を作成する。ファイル名は何でもいい。なお、書庫の作成前にtestsフォルダを削除しておくと、サイズを圧縮できる。

書庫を作成したら、拡張子をxpiに変更する。あとは通常のアドオンと同じように、アドオンマネージャからインストールすればよい。バージョン番号は変更されない。

Firefoxを再起動したら、カスタマイズ画面を呼びだそう。「はてなパネル」というウィジェットが加わっているはずなので、これを好みの場所に配置する。ちなみに、もう一つ追加されているウィジェットは、最近のはてなブックマークを呼びだす機能に特化したもの。

コメント一覧も、ボタンの下に吹き出しが出て、アニメーションのエフェクト付きで綺麗に表示される。

使い始めると手放せなくなること請け合いである。このまま公式に取り込んでもらって、さっさとバージョンアップ版をリリースしてもらいたいものだ。

(14/12/16追記)
Firefoxアドオンをアップデートしました - はてなブックマーク開発ブログで告知されているとおり、公式版のはてなブックマーク拡張がバージョン2.3.6.1へとアップデートされた。Australisに対応したほか、ブックマーク追加画面に「あとで読む」のチェックボックスが追加された。teramakoさんの修正が取り込まれたという喜ばしいおまけもついている。