Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

Australisのイースター・エッグその他

Firefox 29の正式リリースが目前に迫っている。いよいよ大勢のユーザーの手元にAustralisプロジェクトの成果が届けられるわけだ。Australisによる変更点のおさらいは別の記事で行うとして、今日のところはイースター・エッグの紹介などにとどめておきたい。

動き回るユニコーン

イースター・エッグを表示する手順は簡単だ。

  1. デフォルトでツールバーの右端に表示されるメニューボタン(通称「ハンバーガーボタン」)をクリックする。
  2. 表示されたメニューパネルの左下にあるカスタマイズボタンをクリックし、カスタマイズ画面を呼びだす。
  3. メニューパネル上の移動可能な項目をすべて「追加のツールと機能」側に移動させる。このとき、「切り取り」等や表示サイズに関する項目も移動させるのを忘れずに。
  4. メニューパネル左下の「カスタマイズを終了」をクリックして、カスタマイズモードを終了させる。
  5. 再びメニューボタンをクリックする。

これで、メニューパネル内にユニコーンの画像が表示され、クルクルと動き始めるはずだ。最初は白黒だが、パネル内にカーソルを合わせると、たてがみや尻尾に色がつくという芸の細かさである。

見終わったら、上記の手順でカスタマイズモードに入り、「初期設定に戻す」ボタンでパネル内の項目を戻しておこう。


バージョンアップ後に快適に使うために

Firefox 28からアップデートした直後は、これまでとの使用感の違いにとまどう人も多いだろう。開発者たちが考え抜いた結果として今のような姿になっているわけだが、慣れるまで多少の時間がかかるのも事実。そこで、イライラを和らげるべく、Nightly版からのユーザーとして、ちょっとしたアドバイスを書いておく。

その1。ツールバーの表示の調整は、メニューボタン等の右クリックメニューから行える。ただし、タイトルバーの表示の調整は、カスタマイズ画面左下の「タイトルバー」ボタンを利用する必要がある。

その2。「すべてのブックマークを表示」は、ブックマーク一覧の一番下にある。ブックマークの数が多い場合、スクロールしないと出てこない。

その3。メニューパネルの履歴ボタンを押すと、パネルがスライドして履歴の一覧が表示されるが、パネルに戻るときは左端にはみ出ている元パネルのどこをクリックしてもよい。分かりやすいように履歴ボタンの色が変わる仕組みになっているけれども、クリックする位置はあまり気にする必要がない。

その4。Firefox Syncを使っているなら、メニューパネルをカスタマイズして「Sync」の項目をパネル上に置くのがおすすめだ。同期が簡単にできるだけでなく、カーソルを合わせると最終更新日時も表示してくれる。

その5。ステータスバーが削除されたため、ステータスバー上に情報を表示するタイプのアドオンは使い勝手が悪くなった。たとえば、Hatena Bookmarkアドオンがそうだ。公式に対応してくれるのを待つしかないが、表示中のページのブックマーク数を表示させるだけなら、greasemonkeyスクリプトで代替できる。GreasemonkeyまたはScriptishアドオンをFirefoxにインストール後、LDR+SBM Counterスクリプトをインストールしよう。

とりあえず思いついたのは以上だ。新しくなったFirefoxをぜひ楽しんでほしい。