Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

デスクトップ版Firefox 57で拡張機能はWebExtensionsベースに限定化

Mozillaは、Add-ons in 2017 | Mozilla Add-ons Blogにおいて、Firefox 57のリリース(2017年11月28日:米国時間)に伴い、デスクトップ版ではWebExtensionsベースの拡張機能だけを読み込む措置を執る旨を明らかにした。XUL/XPCOMベースやAdd-on SDKベースの拡張機能(レガシー拡張機能)は、一切利用できなくなる。この措置を確実なものとするため、Mozilla Add-ons(AMO)では、Firefox 53のリリース(2017年4月18日:米国時間)に伴い、新規の拡張機能を登録する場合にWebExtensionsベースでないと受け付けなくなる。

現時点でのスケジュールは、Add-ons/2017 - MozillaWikiに詳しい。それによれば、Firefox 53のリリース時点で具体的に実施される措置は、AMOにおいて新規のレガシー拡張機能にデジタル署名を付さないというもの。既存のレガシー拡張機能がバージョンアップした場合は、従前どおり署名が付されるし、Android版Firefox向けやThunderbird/SeaMonkey向けの拡張機能には影響がない。

これがFirefox 57のリリース時点になると、デスクトップ版では本体が読み込むアドオンは次のものに限定されることになる。なお、Android版FirefoxやThunderbird/SeaMonkeyがどうなるかは、現時点で明らかにされていない。

  • 署名されたWebExtensions
  • 署名されたブートストラップ型システムアドオン
  • 言語パック
  • 辞書
  • OpenSearchプラグイン
  • 軽量テーマ

上記のリストを注意深く見れば、完全テーマ(XULベースのもの)が入っていないことに気付くだろう。Mozillaは現在、完全テーマと軽量テーマを統合した新テーマ(Bug 1306671)を開発中であり、この新テーマを実現するAPIはWebExtensionsの一部となる。つまり、新テーマは上記のリストのうち「署名されたWebExtensions」に該当するわけだ。

今からちょうど1年後には、レガシー拡張機能と完全テーマがことごとく機能を停止することになる。そのため、MozillaはこのときまでにChromeが提供する拡張機能向けAPIの大半をFirefoxでサポートしていく。アドオン作者は、既存の拡張機能/テーマをWebExtensionsベースに移植してAMOに登録すれば、自動アップデートによってレガシー版を置き換えることができる。既にEvernote Web Clipperのように実行した例もある。また、Firefox 51で導入される埋め込み型WebExtensionsの仕組みを利用して、レガシー拡張機能に含まれるWebExtensions部分を増やしていき、段階的に移行することも可能だ。

いうまでもなく、今回発表された措置がユーザーに与える影響は甚大である。レガシー拡張機能を使い続けるためFirefox ESR 52に乗り換える手もあるが、こちらも2018年6月中にはサポートが切れる。早めにインストールする拡張機能を整理し、WebExtensionsベースの代替物がないか探すといったことも必要になってきそうだ。