Mozilla Flux

Mozilla関係の情報に特化したブログです。

最近のFirefox Nightlyで困ったこと(追記あり)

Firefox Nightly 36を使っていて困ったことが2つある。1つは暫定的に問題を回避したが、もう1つはいまだに悩みの種だ。

Flashプラグインのクラッシュが頻発

Nightlyで新しいWebページを開いた際、Flashコンテンツが含まれていると、しばらくブラウザごとハングした後でプラグインがクラッシュする。たまにクラッシュしないこともあるが、たいていの場合は使用に堪えない。

原因は、Windows版Nightlyのビルド環境がVisual Studio 2013(VS2013)に移行したこと(Bug 1061335)にある。従来のVS2010と比較してビルド時間が短縮され、リンク時に仮想メモリを消費し尽くす問題も解決される(参照)など、移行のメリットは大きいのだが、Flashプラグインが保護モードでうまく動作しないという思わぬ副作用があった。

開発元のAdobeも問題を把握しており(Bug 1082670)、Flashプラグインの修正によって解決されればよかったのだが、残念ながら近いうちにアップデートが提供される可能性は低い。Adobeの開発者とみられる人物が、「VS2010に戻すという選択肢もあるので喫緊の課題とはいえない。Flash PlayerをVS2013環境にアップデートして解決することは短期的にはあり得ない。」という趣旨のコメントをしているからだ。

Flashプラグインを無効化すればクラッシュなどは起きなくなるが、それでは解決にならない。広告はともかく、動画コンテンツはFlashを必須とするものがまだまだ多い。YouTubeのようにHTML5プレイヤーを別途提供しているところは少なく、動画でニュースを見ることができないのは相当に不便だ。

そこで、Flashの保護モードを解除することにした。具体的な手順は、もずはっく日記「Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、という方には、保護モードの解除をお勧めします」が詳しいので、そちらを参照してほしい。

なお、Windowsのユーザー環境変数に変数名「MOZ_DISABLE_OOP_PLUGINS」および値「1」を設定したうえでブラウザを(再)起動することで、プラグインの別プロセス化を解除する手もあるが、Flash以外のプラグインにも影響するのであまりおすすめできない。

保護モードを解除すると安全性は低下してしまうが、利便性とのバランスを考慮した結果である。今のところはMozillaが開発中のShumwayも選択肢には入らない。年内にはNightlyで有効化されそうではあるものの、当初はホワイトリスト方式で様子を見るとされており、Flashを完全に代替するにはほど遠いからだ。

とはいえ、Mozillaもリリース版までには何らかの手を打つ必要がありそうだ。影響の大きさからすると、Adobe側の対応が遅れた場合、ビルド環境をVS2010に戻すことも検討に値しよう。

(14/10/26追記)
上記のBug 1082670は修正された。幸い、Mozilla側で比較的容易に対処できる問題だったようで、クラッシュレポータのコードがVS2013との組み合わせでうまく動作していなかった点が直された結果、ハングやクラッシュは起きなくなった。

これを受けて筆者の環境も、Flashプラグインの保護モードを再度有効化した。実のところ保護モード解除中は、複数のタブ内でFlashが動作している場合に、1つのタブを閉じると他のタブでFlashがクラッシュすることが増えていたので困っていた。しかも、保護モードは全プロファイルに共通のため、今まで問題が出ていなかったAuroraなども使い勝手が悪くなっていた。その意味で、Nightlyで修正してくれたのはありがたい。

どうもAdobeは保護モード解除時の動作の安定性を十分に考慮していない節がある。保護モードの解除は、あくまで緊急避難的な措置として位置づけるのがよさそうだ。

はてなブックマーク拡張が機能しない

Firefox Nightly 36では、はてなブックマーク拡張が全く使えない状態になっている。Webページを表示してもブックマーク数が取得されないし、ブックマークに追加しようとボタンを押しても反応がない。しかも、カスタマイズモードに入ると「追加のツールと機能」に一切アイコンが表示されない。Build 20141018030201と新規プロファイルを組み合わせて、プラグインもすべて無効化してみたが、以下のスクリーンショットのように状況は変わらない。なお、上記のはてなブックマーク拡張は、以前に紹介した非公式修正版である。

f:id:Rockridge:20141020001923p:plain

実はこの現象、Nightly 35の途中で発生していたのだが、不思議なことにAurora 35では発生しない。Aurora 34を35にアップデートした後も、はてなブックマーク拡張は普通に使えている。Nightlyだけで有効化されている何らかの機能が影響しているのだろうか。とにかく、解決法が見つからないので、はてなブックマーク拡張は無効化した。

はてなが拡張機能の開発に取り組んでいるのであれば、GitHubのIssuesに登録するところだが、devブランチを見ても2013年9月25日が最終更新日となっており、1年以上も動きがないありさまだ。Firefox 29以降にちゃんと対応するには修正が必要だとわかっているはずなのに、どうして開発を再開しないのか。

担当者がいないとか、担当者はいるが他の仕事が忙しくて手が回らないとか、いろいろ理由は考えられるが、いずれにしろマネージメントがしっかりしていれば解決できる問題だろう。アプリスマートフォン版だけでなく、拡張機能のユーザーにも目を向けてほしいものだ。

(14/12/16追記)
Firefoxアドオンをアップデートしました - はてなブックマーク開発ブログで告知されているとおり、公式版のはてなブックマーク拡張がバージョン2.3.6.1へとアップデートされた。筆者の手元のNightly 37で動作することを確認した。